あわび料理方法

あわびのお刺身 さざえの調理法 なまこの調理法
あわびの保存方法 さざえの保存方法 なまこの保存方法

あわびの調理(レシピ-)どなたでも簡単に出来ますよ
是非チャレンジしてみて下さい!


極上活き黒あわびで生出演しました。
朝だ!生だ!旅サラダでラッシャー板前さんをはじめ撮影スタッフの方達に大好評でした。
柿山海産(家族)おすすめのあわびご飯をご紹介いたします。

★★当店おすすめ!★★
あわび飯(肝入り)
【材料】

アワビ200g大 2個/精米 3カップ/酒 1/2カップ/出し汁(昆布、かつお濃い目) 2カップ/濃い口醤油 大さじ1.5/ みりん 大さじ1/塩 少々/玉葱 1/2個(小角切り)/生わさび 1/2本(極細千切り)/焼きのり 2枚/バター 30g

アワビは殻からはずし、ワタはすり鉢ですり酒を加え漉して、これで精米を炊く。
アワビの硬い縁は取り除き、細かく切り酒を加える。身は適当に薄く切り、 玉葱と共にさっとバターで炒め、炊き上がったご飯に混ぜる。
ご飯をよそい、千切りわさび、切りのりを散らす。
ご飯は炊けたら、約30分蒸らし置く、その方が味がよく馴染む。

【お刺身】
あわびを水洗いして、貝がらと身の間にナイフ又はスプーンなどを使い、貝から身をはずす。
身をはずしたら、キモを取り、食べやすいように切る。
器に適当な大きさに切り、盛り付ける。
当店おすすめのしょうゆか、二倍酢か、三倍酢で食べる。
あわびをスライスする時に、縦に3〜5mmほどの切れ目を入れるのがポイントです。
硬いあわびも軟らかくなりますよ〜♪


【煮る】
水洗いして、貝から身をはずして、角切にする。
角切あわびを鍋に入れ、だし汁(または水)、砂糖、酒、生大根(柔らかくするため)を入れ、火にかけ、煮たつまで炊く(うす味)。
この時に煮すぎないように!

(ポイント)
好みによって、仕上げに、少少のおしょうゆを後から入れる。(甘辛くなる)
※早くしょうゆを入れると身が堅くなる。

【あわびステーキ】
あわびは火を通すと一段とうまみがひきだされて、刺身とはまた違った味わいに。
刺身の苦手な方にも、おいしく召し上がっていただけます!
※火を通すことで、非常に軟らかくなります。

材 料:日本酒・バター・塩・こしょう・しょうゆ・砂糖・生クリーム・うまみ調味料

(1) あわびを殻から取り外し、表の面にかるく切り込みをいれる。

(2) あわびの肝を横にして、包丁で開き中身をとりだす。(お皿の上などでするとよい)

(3) フライパンを火にかけ、あわびを入れる。日本酒をあわびが半分つかるくらいまで注ぐ。日本酒が沸騰するか、火がついたらふたをして弱火にする。

(4) あわびが適度に酒蒸しになったら、日本酒だけちがう器に移す。

(5) フライパンにバターを入れ、塩コショウをかるくして、焼く。

(6) かるく焦げ目がついたらあわびを皿に盛り付ける。

(7) 次にキモのソースを作る。

(8)(5) のフライパンにもう一度バターを入れ、中身をとりだした肝をいれる。

(9) しょうゆ少々、(4)の日本酒少々、うまみ調味料少々、砂糖少々、生クリーム少々を入れて焦げ付かないように、フライパンを動かしながら焼く。

(10)お皿に盛り付けたあわびに、肝ソースをかけて、
レモンを添えれば出来上がり。

(11) ポイント:火かげんは全体的に中から弱です。 ※肝ソースを作るときは焦がさないように手早くね!!

朝だ!生だ!旅サラダのスタッフの方達にも大好評でした。
簡単お料理でとても美味しいです!
【あわびのかき揚げ】
材 料:小麦粉・卵・ニンジン・玉葱
(1)玉葱・ニンジンをスライスして塩・こしょうで味付け処理を軽くする

(2)軽くボイルしたあわびを好みのサイズにスライスして天婦羅生地の中にあわびのスライスとニンジン・
玉葱のスライスを入れ、混ぜて揚げる

(3)黄金色になったらOKです。

※あわびを生のままでしたら油が弾きますので一回軽くボイルしてください。

※是非、参考にしてみて下さい!
柿山海産、おすすめは、アワビの炊き込みご飯です。
暑い夏の食欲の無いときには、これにかぎります。
炊き込みご飯だと軽く2〜3バイ、食べられますよ!
※サイト内掲載の記事・写真等の無断転載は固くお断りいたします。




Copyright (C) 2002 Kakiyan's cabin. All rights reserved.