料理方法(さざえ)

あわびのお刺身 さざえの調理法 なまこの調理法
あわびの保存方法 さざえの保存方法 なまこの保存方法

さざえの調理(レシピ-)どなたでも簡単に出来ますよ
是非チャレンジしてみて下さい!


★★当店おすすめ!★★
さざえ飯(肝入り)
【材料】

さざえ500g中サイズ6〜7個/精米 3カップ/酒 1/2カップ/出し汁(昆布、かつお濃い目) 2カップ/濃い口醤油 大さじ1.5/ みりん 大さじ1/塩 少々/玉葱 1/2個(小角切り)/生わさび 1/2本(極細千切り)/焼きのり 2枚/バター 30g

さざえは殻から取り出し、ワタはすり鉢ですり酒を加え漉して、これで精米を炊く。
さざえの口(赤い部分)は取り除き、細かく切り酒を加える。身は適当に薄く切り、 玉葱と共にさっとバターで炒め、炊き上がったご飯に混ぜる。
ご飯をよそい、千切りわさび、切りのりを散らす。
ご飯は炊けたら、約30分蒸らし置く、その方が味がよく馴染む。



【お刺身】
さざえを水洗いして、貝がらから身を取り出し※ハンマー等を使って貝から身をとりだす。
身を取り出したら、キモを取り、食べやすいように切る。
器に適当な大きさにスライス、盛り付ける。
当店おすすめのしょうゆか、二倍酢か、三倍酢で食べる。
あわびに負けないくらい美味しいですよ〜♪


【煮る】
水洗いして、貝から身を取り出して、大きいものは半分に小さいものはそのまま
さざえをを鍋に入れ、だし汁(または水)、砂糖、酒、生大根(柔らかくするため)を入れ、火にかけ、煮たつまで炊く(うす味)。
この時にくれぐれも煮すぎないように!注意!!

(ポイント)
好みによって、仕上げに、少少のおしょうゆを後から入れる。(甘辛くなる)
※早くしょうゆを入れると身が堅くなる。



小ぶりサザエにおすすめ!【さざえのボイル】
【ボイル】ゆでサザエ


※できれば小ぶりのさざえ「活きの良いさざえ」
1 大き目の鍋に真水を沸騰させます。
※注意この時に何も入れずに真水だけ!
2 真水で軽くさざえを洗います。
3 沸騰しましたらさざえを入れます。
4 さざえを鍋に入れて沸騰して約7〜8分ボイルします。
5 7〜8分ぼいるしたら笊に移します。
6 アツアツでも美味しいですが、冷蔵庫で冷やしても美味しいです。
7 後はお好みでポン酢・酢味噌でお召し上がりください!
※いたって簡単!!
保存(冷凍)する時でもお試しください!
保存後、シーフードカレー・かき揚げといろいろな料理に!!


【サザエのつぼ焼き】 【黒あわびの踊り焼き、サザエの壷焼き】
1 真水で軽くさざえを洗います。
2 金網、フライパンにのせます。
3 さざえのお汁が沸騰しましたらお醤油を少量(微量)たらします。
4 2度目の沸騰しましたら出来上がりです。
注意 汁気がなくなるまで焼かないで下さい。
多くの皆様がながく焼きすぎとお聞きします!
2度目の沸騰しましたら十分に焼けておりますのでお試しください!
汁気がなくなるまで焼き過ぎるとさざえが殻から取れなくなったり、苦くなりますので十分気おつけて
お召し上がりください!

※是非、参考にしてみて下さい!
柿山海産、おすすめは、さざえのお刺身・ボイルをお試しください!。
暑い夏の食欲の無い時、夏バテには、これにかぎります。
炊き込みご飯だと軽く2〜3バイ、食べられますよ!


※サイト内掲載の記事・写真等の無断転載はお断りいたします。


Copyright (C) 2002 Kakiyan's cabin. All rights reserved.